
買い足すならコレ!今どきマット肌をつくるファンデ3選
秋冬用のファンデーションはもう購入しましたか? 今年のメイクトレンドは“マット肌”。陶器のようにつるんとしたキメの細かさを演出しながら、メイク全体を上品に見せてくれるマット肌は秋冬ファッションとの相性も抜群です!
そこで今回は、今どきのマット肌をつくるおすすめファンデーションを3つご紹介します。
カバーマーク モイスチュア ヴェールLX(SPF32・PA+++)

出典:https://gatta-media.com
付属のスポンジにファンデーションを取り、お肌の上に乗せるとさらっとした付け心地。スポンジを軽く滑らせるだけでお肌のトラブルなどをカバーしてくれます。パウダーファンデーションが塗った瞬間から明るく発色するクリアパウダーと、柔らかい光沢感のあるソフトラスターパウダーのW効果で、付けた瞬間から日中までくすみ知らずのお肌に。
また、『カバーマーク』は店頭カウンセリングで自分の肌色に合ったファンデーションを選んでくれることで有名なブランド。この『モイスチュア ヴェールLX』も全部で9色あるので、カウンターへ行って相談すれば今の自分に一番合ったカラーが見つかるかも!?

出典:https://gatta-media.com
パッケージはブラックとゴールドラメのグラデーションで、大人っぽく上品なデザイン。付属のスポンジはアミノ酸をたくさん含む網目状のタンパク質繊維“卵殻膜”パウダーが練り込まれていて、柔らかい肌あたりでファンデーションを薄く均一に伸ばすことができますよ。
ベアミネラル マット ファンデーション(SPF15・PA+++)

出典:https://gatta-media.com
ミネラルコスメの代表格『ベアミネラル』。初のマットタイプのファンデーション、その名も『マット ファンデーション』は、何も付けていないような軽さがあるにもかかわらず、気になる毛穴などをしっかりカバー。お肌をマットに仕上げ、テカリを押さえながら皮脂や汗にも強く崩れにくいのが特徴です。
タール系色素・タルク・オイル・ワックス・香料不使用で、お肌にやさしい設計。カラーは全12色で、こちらも自分の肌色に合ったカラーが見つかると思います。

出典:https://gatta-media.com
ケースに工夫がされていて、外蓋を開けると中にも蓋があるデザイン。

出典:https://gatta-media.com
こういったケースに入っている商品に起こりがちな粉もれを予防できるので持ち運びにも便利です。
ブラシでファンデーションを付ける時、一度にたっぷりの乗せるのではなく、最初に顔全体に乗せてカバー力をアップさせたい部分だけその後に重ね塗りすると自然な仕上がりになりますよ。
パラドゥ パウダリィファンデーション(SPF26・PA+++)

出典:https://gatta-media.com
“化粧直し”に注目したコスメとして2017年4月にリニューアルした『パラドゥ』。日中の化粧直しの時にファンデーションを塗り直すとなんとなく厚ぼったくなる、時間が経つとくすむ……そんな悩みを吹き飛ばすアイテムです。
化粧崩れの天敵である皮脂を徹底研究し、肌くすみを飛ばすためのイエローパウダーを配合しているから、重ね付けしても厚ぼったくならずに自然にトラブルをカバーしてくれます。もちろん朝から付けてもOKです。

出典:https://gatta-media.com
化粧直しの時に意外と邪魔になるスポンジとファンデーションの間に挟まっている“フィルム”が、ケースから離れないようになっているのも便利なポイント。『セブン-イレブン』での限定発売で、価格も手に取りやすいリーズナブルさ。お出かけ先で「あ!ファンデーション忘れちゃった」なんて時にも助かります。
洋服を衣替えするように、ファンデーションもシーズン毎に肌状態と相談しながら買い替えたいところ。今年の秋は陶器のような“マット肌”になって、上品なメイクを目指しましょう。
【参考】
※ モイスチュア ヴェールLX(SPF32・PA+++)全9色、本体:税抜き5,500円、コンパクト:税抜き1,500円 – カバーマーク
※ マット ファンデーション(SPF15・PA+++)全12色、6g/税抜き4,000円 – ベアミネラル
※ パウダリィファンデーション(SPF26・PA+++)全3色、6.5g/税抜き1,100円 – パラドゥ
【関連記事】
※ ひと塗りで完成!ママにオススメの時短コスメ3選【ファンデ編】
※ プロが激推し!仕上がりが変わるファンデブラシ3選+名脇役アイテム