
お疲れ顔もスッキリ!今日からできるお風呂タイムを使った目元ケア
ふと鏡を見たら目元にクマや小じわを発見!そんな日もありますよね。もともと目元の皮膚は薄くデリケートなうえ、一日の疲れがさらに負担をかけているので仕方ないもの。だけど、せめてその日のダメージはその日に解消しておきたいですよね……。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、お風呂で誰でも簡単にできる目元ケアをご紹介します。
まずはしっかりメイクオフ
疲れているとはいえ、まずはメイク汚れはしっかりオフしましょう。お風呂に入る前に目元のポイントメイクは専用リムーバーで落とし、その後お肌全体のクレンジングを行うのがベスト。
マスカラだけでも目元にかなり負担がかかっているので、お風呂で目元ケアをする前には必ずメイクオフをしてくださいね。
湯船に浸かりながらアイホットタオル
おすすめケア1つ目は、湯船につかっているときに、目元にホットタオルをのせるもの。
やり方はとても簡単で、お風呂に浸かりながら、お湯で濡らし絞ったタオルで目元を覆うだけ。タオルの上から手をのせ覆い、一日頑張った目をゆっくり癒していきましょう。
スマホやPCを見る機会が多い方は、疲れ目によって血行不良となりクマができてしまうこともあるので、このケアはぴったりです。
ここで注意をしたいのは、清潔なタオルを使うこと。そして、熱すぎるタオルを使うのはNG。あくまで気持ちよく感じるくらいの温かいタオルにしましょう。
目元はマッサージせず軽く触れる
一番初めにもお伝えしましたが、目元の皮膚はとても薄くデリケート。マッサージをするならクリームなどをつけたうえで細心の注意を払いながら、力加減にも注意する必要があります。
ですが、お風呂ではクリームをつけることが難しいので、軽く触れるほどの力加減で目のツボを刺激するくらいにしておきましょう。
上まぶたは目頭のあたりからアイホールを通り目尻まで。下まぶたはそのまま目尻から目頭に向かってそっと触れるくらいで気持ちよさを感じる力加減がベスト。擦らずあくまで優しく行うようにしてくださいね。
血行も良くなりリラックスできるお風呂は、目元ケアにぴったりな場所でもあるんです。誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【画像】
※ images72 / shutterstock
【関連記事】
※ 賢くキレイに!お風呂のリラックスタイムを活用したスキンケアテク
※ 1日中うるおい肌へ!明日の朝からできる新習慣とは(sponsored)