
カチコチ肩をリラックス。ベッドの上1分でできるヨガポーズ【NattyYoga】
女性の方は慢性的に肩こりに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。今回ヨガインストラクターの筆者が紹介するのは、リラックスしながら肩こり解消を目指す“糸通しのポーズ”です。
もちろん完璧なポーズを目指す必要はありません。自分の身体に合わせて負荷を軽減させながら行っていきましょう。
動画を見ながら…LET’S TRY !
ヨガは基本的に息を鼻から吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってくださいね。
(1)まずは四つん這いになります。そこから両手を遠くについて、一度ワキを伸ばしましょう。
ポーズにはいります。
(2)息を吸って背骨を伸ばし、吐きながら右手の平を上にし、左腕の下から通して、右の肩と耳をマットに置きましょう。
(3)そこで呼吸を繰り返します。(目安5呼吸)
余裕がある方は左手を身体の後ろにまわして手の甲を腰に当てましょう。
(4)ゆっくりとポーズをほどき、反対も同様に行います。
ポーズをとるときのコツ
・無理はせずにできる範囲で行いましょう。
・いつもより深く呼吸しましょう。
・首や肩に違和感を覚えたらすぐにポーズをやめてください。
・足のつま先は立てても寝かせてもどちらでも大丈夫です。
・左右の違いを感じながら、つまりを感じる方を特に長めにホールドしてみましょう。
ヨガ的オススメポイント
ベッドの上でも簡単に行えるポーズシリーズの中でも、比較的簡単に生活に取り入れられるこのポーズ。肩周りの筋肉をほぐして血行を促進させながら、背骨や肩甲骨のゆがみの調整にも効果が期待できます。
ゆっくりじんわり暖ためながらコリをほぐして、重い肩を少しずつ軽くしていきましょう。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できる範囲で、ぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
※ ベッドの上で1分!緊張をゆるめるリラックスヨガポーズ【NattyYoga】
※ ベッドの上で1分!季節の変わり目に試したいヨガポーズ【NattyYoga】