
暮らしになじむLOHACO展でも大人気!リフレッシュタイムに「可愛い紅茶」を取り入れて
“ストレス社会”と呼ばれる現代に生きる私たち。職場でも家庭でも忙しく働き、心身ともに疲れてしまっている方は多いことでしょう。だからこそ毎日の生活の中で、気分を上手にリフレッシュしていきたいもの。
様々な方法がある中でも、忙しい方にぴったりなのが紅茶を飲むこと。「たったそれだけ?」と思われるかもしれませんが、実は紅茶には、心身をリラックスさせる成分が含まれているのです。
仕事中やブレイクタイムのお供に紅茶を選んで、今よりもっとイキイキと毎日を楽しみませんか?
心も体もリフレッシュ!知られざる紅茶のヒミツ
紅茶に含まれる“テアニン”という成分には、心身をリラックスさせる効果が期待できます。仕事中にイライラしたり、緊張したりしたとき……紅茶を飲めば、気持ちがホッと落ち着くはずです。
また、“テアニン”や“カフェイン”には、集中力を高める効果も。紅茶で集中力アップを図るなら、摂取量の目安は1日3〜4杯ほど。喉が乾いたら、ぜひ紅茶で水分補給をしてみてください。
紅茶を飲むことでリラックスし、集中力がアップすると、ひらめきが生まれやすくなります。さらに紅茶には、前頭葉を活性化し、論理的思考力や表現力、想像力を高める効果もあるといわれているので、円滑なコミュニケーションが重要な会議のお供にも最適な飲みものといえます。毎日のさまざまなシーンで紅茶を楽しんで、ストレスを溜めない生活を送っていきたいですね。
可愛すぎるっ!リプトンなら目でも紅茶を楽しめる
リフレッシュタイムをもっと楽しくするなら、紅茶選びにもこだわりたいところ。おすすめは可愛いデザインが魅力の、2017年10月4日(水)に発売された『リプトンえらべる紅茶と#ティークリップ』です。
ティーバッグには、タグがカップの中に入ってしまわないよう、縁に引っかけられるクリップがついています。使いやすくて便利なのはもちろん、カラフルでフォトジェニックなデザインで、目でも紅茶を楽しめそう!
また、ティーバッグが入ったアルミ製パックのパッケージも、各フレーバー(アップル・ミックスベリー・ピーチ&マンゴー・カモミールハーブ・クレームブリュレ)に使われているフルーツなどをモチーフにしたおしゃれなデザイン。万華鏡を覗いたときに見える幻想的な世界が、そのままパッケージになっています。手に取るだけで、ちょっと気持ちが華やぐ……そんな小さな幸せを、『リプトンえらべる紅茶と#ティークリップ』で感じてください。
「暮らしになじむLOHACO展2017」でも大人気!
2017年10月6日(金)〜10月11日(水)まで、代官山T-SITE GARDEN GALLERYにて開催された『暮らしになじむLOHACO展2017』。
日用品ショッピングサイト『LOHACO』と48社のメーカーが、“暮らしになじむデザイン”をコンセプトにコラボし、各社の商品を暮らしの中で自然になじむようよりシンプルでおしゃれにリデザインして展示していました。

出典:https://gatta-media.com
その中の1つに、『リプトンえらべる紅茶と#ティークリップ』の姿も。これまでにない便利でかわいらしいティークリップは、女性を中心に大変な人気を集めていました。フレーバーの種類も多く、「今日はどれにしよう」と選ぶ楽しみも、女ゴコロをくすぐります。
いつもの飲みものを紅茶に変えるだけで、ストレスの解消やひらめき力アップが狙える……これは試さない手はないですよね。
ぜひみなさんも、『リプトンえらべる紅茶と#ティークリップ』で紅茶習慣を始めてみてください!
【参考】
※ 毎日のリフレッシュタイムには、可愛らしいデザインのリプトンを!
【画像】
※ Svitlana Sokolova / shutterstock
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社